新着情報

安全運転講習

先日、当事業所の管理者(アイル株式会社の代表取締役)が、安全運転管理者講習を受講してきました。そこで学んだことを周知するため、10月13日(金)の職員研修は安全運転講習を行いました。

Kai作業所は「神余(かなまり)」という場所にあるのですが、神余の中でも山の中・・・最寄りのバス停からはひたすら上り坂で1kmという立地なので、ほとんどの職員がマイカー通勤ですし、利用者さんの送迎もあります。マイカーで来ている利用者さんもいます。

ということで、今回も館山警察署の交通課長をお招きして交通安全に関してのお話をしていただきました。マイカーで通っている利用者さんにも受講していただきました。

交通安全の意識を高め、安全運転を心がけようとあらためて誓った職員研修でした。

もちろん、送迎前後のアルコール検査やっていますよ。

2023年第2回防災訓練

今日は2023年2回目のアイル株式会社、全社防災訓練を行いました。

就労継続支援A型 OPEN 10名
就労継続支援B型 Kai 18名
グループホーム神満 4名
そして、株式会社カリカリーナ 4名
計36名が参加しました。

写真は一時避難場所に集合して点呼と安全確認をしているところです。

3枚目の写真は、怪我をした想定で応急処置をしてもらった職員たちです😊


三角巾の使い方も練習したいですね!

台風13号接近のため本日作業所はお休みです。

おはようございます。

9月8日(金) 08:30現在、台風13号(インニョン)は、和歌山県潮岬からおよそ150km東南東の海上を、時速およそ15kmの速さで北へ進んでいるとのことです。

作業所のある館山市でも台風最接近前ですが既に大雨が降っており、道もところどころ冠水しているとのことです。

Kai作業所では利用者さん・職員の安全のため、本日は休所することとなりました。

みなさま、不要不急の外出を避けて安全にお過ごしください。

Kai作業所 防災訓練

関東大震災から100年となる節目の今日、就労継続支援B型で防災訓練を行いました。

今回は一つ一つの手順をしっかりと確認しながらの訓練でした。

揺れている時に机の下などに身を隠す際の体制を確認したり、作業所内や食堂に配置されている消火器を見て回り、一時避難場所に集合してからの点呼・安否確認を行いました。また、災害用伝言ダイヤルの練習もしました。

アイル株式会社全社(多機能型事業所Kai・グループホーム神満合同)での防災訓練は毎年春と秋の2回行っていますが、就労継続支援B型のKai作業所では新しく入所した利用者さんにも避難経路を把握してもらえるよう頻繁に防災訓練を行っています。

何度も練習することで、地震発生時に”自分の身を隠す”ことがスムースに行えるようになってきました。
実際に大地震が起きた時に落ち着いて行動できるよう今後も訓練を続け、万一の災害に備えたいと思います。

果肉入り♪ スペシャルかき氷

毎日暑いですね!
今年は特に暑い気がするのは私だけ??💦

さて、夏真っ只中の今、KAI’s BURRITO のフードトラックでかき氷はいかがでしょうか?

通常のイチゴ、メロン、レモン、ブルーハワイの他に、果肉の入ったスペシャルなかき氷もありますよ。

ブルーベリーは館山の楽ブルーベリーガーデンさんで採れたブルーベリーです。
地産地消😊 生産者の顔が見えるフルーツです!

ぜひ召し上がってみてくださいね🎵

障害者虐待防止・身体拘束廃止研修

2023年7月の職員研修は、身体拘束をゼロにするための取り組みを紹介したDVDの視聴と障害者虐待発見チェックリストを使用し、障害者虐待防止・身体拘束廃止について学びました。

共同生活支援 グループホーム神満から2名、就労継続支援A型 OPENから4名、就労継続支援B型から7名、計13名が参加しました。

神余プリンがお求めやすくなりました

Kai作業所と同じ館山市神余にある宮本養鶏さんの小玉ちゃんを使った「神余プリン」価格改定のお知らせです。

物価がどんどん上がっている中ではありますが、より多くの皆様にお楽しみいただきたい!

ということで、なんと、「神余プリン」がお求めやすい価格でご提供できるようになりました♪

中身はそのままで、容器をプラスティックに変更しましたよ。
2023/6/24 城山公園でデビューです。ぜひお越しください。

ちょこっとレクでアロハガーデン

「千葉県民の日」で、県外県内問わず無料開放! ということで、
天気予報に少し不安を感じながらも、アロハガーデンへ Let’s Go!

ALOHA! お決まりのポーズ😊

日頃、真剣に作業に取り組んでくれているみなさんにとっても、良い気分転換になりましたね。

お昼頃には雨が降ってきてしまったので、午後は作業所で就労でした💦

2023年春の全社防災訓練

2023年第一回目の防災訓練を、アイル株式会社(就労継続支援A型 Open・B型 Kai、共同生活援助 グループホーム神満)と、株式会社カリカリーナ合同で行いました。

雨が降らなくてよかった!

こっちに避難しますよ!

今回は初めて避難訓練に参加した人が3名いました。
もっと頻繁に訓練したいですね。

点呼・安否確認後の振り返り。

今回は反省点がたくさん・・・。

職員の役割分担や防災時の持ち出し品、部署内・他部署との声かけなど、課題が見つかりました。

そしてラインワークスを利用た安否確認も、しばらくやらないと忘れちゃうんですよね。

最近は強めの地震も多いので、いざという時にはしっかり使えるように訓練していきます。

2023年 春のレクリエーションで大房岬へ

木々の緑が美しく、気温も心地よく、外が気持ち良い季節がやってきました。

こんな時は海ですよね!
ということで、今回のレクは、富浦の大房岬散策です。


大房岬の駐車場から遊歩道を降りて、海岸へ。
芝生の広場で遊んだりしながらまた駐車場まで上がってきます。

日頃あまり運動していない人たちは、確実に筋肉痛になるというコース💦

なので、芝生広場に行くだけの人もいるかなと思っていたら、全員フルコースを歩きましたよ(*_*)

はじけるような笑顔で、元気にポーズ!