2022年11月の職員研修は、なかぽつ(障害者就業・生活支援センター)センター長の金木さんにお越しいただいてお話を伺いました。



2022年11月の職員研修は、なかぽつ(障害者就業・生活支援センター)センター長の金木さんにお越しいただいてお話を伺いました。
今年2回目の神余工場全体防災訓練を行いました。
火災発生の一報を受け、一時避難場所で管理者に全員の安全確認を伝え終わるまで2分36秒 (職員19名、利用者12名、計31名)。
訓練を繰り返すうちに、点呼もスムースに行えるようになりました。
令和4年11月5日(土)、千葉県・NPO法人千葉県精神保健福祉協議会主催の「心の健康フェア」が、青葉の森公園 芸術文化ホールで行われました。
プログラム中に”当事者からのメッセージ発表”というのがあるのですが、事前に応募していた当事業所の利用者さん2名の作品が選出され、壇上でそれぞれのメッセージを発表しました。
タイトルは「私の想い」です。
二人ともとても落ち着いてしっかりと想いを伝えることができました。
また、他の発表者さんの話を聞くことができたのも、とても貴重な経験となったと話していました。
2022年秋のレクリエーションはアロハガーデン館山に行きました。
温かく晴れてとても気持ちの良い日で、みなさん南国の雰囲気を満喫し、かわいい動物たちに癒されていました。
交通安全協会の代表理事と館山警察の方にお越しいただき、交通安全についてのお話を伺いました。
業務で車を運転する職員だけでなく、通勤で車を使用する職員も参加し、安全運転の心構えを新たにしました。
天候やコロナの状況に左右され、なかなかできなかった工場全体の避難訓練を行いました。
当初は先週の金曜日に防災訓練を行う予定でしたが、朝から悪天候だったため、
先週は防災用伝言ダイヤル 117 の練習と、防災用品(救急セットや消火器など)の点検のみを行いました。
今回は職員1名のみにラインで持ち場で出火したことを知らせ、その職員が周りの協力を得ながら適切に対応する、という訓練にしました。
今までは出火場所や時間、避難経路を想定した上での訓練でしたが、今回はその時の状況で判断して避難しましたので、後になって反省点は色々と出てきましたが、それもまた良い練習になったのではないかと思います。
今日は、夏のレクリエーションとして、たてやま海まちフェスタに行きました。
写真は同日開催の海上自衛隊・館山航空基地のヘリコプターフェスティバル。
ヘリコプターの前でパチリ。
別チームは渚の駅たてやま会場を見学してきました。
毎週火曜日と木曜日にAEONタウン館山さんで出店させて頂いている KAI’s BURRITO ですが、本日、7月9日は初の土曜日オープンです。
今日も暑くなりそうですので、クラフトコーラもおすすめですよ♪
11:30~13:30 (売り切れ御免!)の営業です。
平日に来られない方にも是非、私たちのブリトーを召し上がってほしいです。
お待ちしております!
KAI’s BURRITO ってどんなの?
と言う方に、ブリトーの中身をご紹介します♪
KAI’s BURRITO では、チキンとチョリソーの2種類のブリトーをS,Mの2サイズでご提供しています。
小麦で作ったトルティーヤにメキシカンライス、チキン、チーズ、ピクルスなどを載せてくるっと巻いて焼き上げたチキンのブリトー。
”チョリソー”はひき肉を少し辛めに炒めたものを巻き込みます。
Mサイズにはハラペーニョ(メキシコを代表する肉厚の青唐辛子)が入って、さらにパンチが効いていますよ。
辛いのがお好きな方はオプションのハラペーニョを齧りながら召し上がってみて下さい。暑い季節にガツン!と効きますよ(^▽^)/
#kaisburrito
#フードトラック
#就労継続支援b型
#KAI作業所
#イオンタウン館山
#AEONタウン館山
#キッチンカー
#ブリトー
#クラフトコーラ
#ブリトーの中身
6/30(木)、AEON館山さんで移動交番があるため、KAI’s BURRITOは休みとなります。
次回営業は7/5(火)です。
就労継続支援B型 KAI作業所の食堂Ciao!
本日の昼食は、深川めしと肉じゃが、ちくわの磯部上げにお吸い物です。
幸せ~♡