KAI’s BURRITO オリジナルレシピのクラフトコーラを、冬場はホットでご提供します。
体の芯からあったまりますよ😊

KAI’s BURRITO オリジナルレシピのクラフトコーラを、冬場はホットでご提供します。
体の芯からあったまりますよ😊
令和5年、1月20(日)、アイル株式会社全体で 令和4年度障害者虐待防止・権利擁護研修の伝達研修を行いました。
管理者、グループホーム神満 施設長 + 職員 7名、多機能型事業所Kai サービス管理責任者 + 就労継続支援A型 OPEN職員 4名、就労継続支援B型 Kai職員 6名に、カリカリーナのスタッフ2名、計22名が参加しました。
あけましておめでとうございます。
グループホームもお正月らしい食事でお祝いをしました。
グループホームもお正月らしい食事でお祝いをしました。
2022年11月の職員研修は、なかぽつ(障害者就業・生活支援センター)センター長の金木さんにお越しいただいてお話を伺いました。
交通安全協会の代表理事と館山警察の方にお越しいただき、交通安全についてのお話を伺いました。
業務で車を運転する職員だけでなく、通勤で車を使用する職員も参加し、安全運転の心構えを新たにしました。
館山市障害福祉課の方にお越しいただき、アイル株式会社 職員21名が 館山市生涯学習出前講座 「障がい者の福祉サービス」を受講しました。
2022年2月18日、障害者虐待防止権利擁護研修の一環として、アイル株式会社全職員対象のグループディスカッションを行いました。
他の部門の職員と「障害者虐待」に関して話し合い、色々な発見ができました。
窓全開!検温や消毒等の感染対策をして行いました (^^)
社長も積極的に発表しております♪
他の人の意見を聞く事は良い気付きとなり、多くを学べる良い研修となりました。
さて、先日お伝えしておりました明後日の「ふれあい神余の里マルシェ」さんの出店ですが、都合により中止させて頂くことになりました。
遊びに来て下さる予定だった皆さん、申し訳ございません。
またの機会を楽しみにしております。
尚、本日2月17日(木)KAI’s BURRITO も、誠に勝手ながら休業させて頂きます。
11月2日(火)GH神満の利用者さんとスタッフで秋のレクリエーションとして鴨川シーワールドへ出掛けました。
緊急事態宣言解除後初の遠出を、随分と前から楽しみにしていました。
鴨川シーワールドは平日にも関わらず、かなりの人出で小学生の団体さん、小さいお子さんの家族連れなど、沢山の人が遊びに来ていました。
天気も前日までの雨が上がり、最高のお出かけ日和となりました。
着いてすぐ、これから楽しむぞ!の利用者さんとスタッフ一同
鴨川シーワールドといえば、シャチのショーですね。すごい迫力とスピードで、
大興奮でした。
10月26日(火)、カリカリーナ工場のスタッフと共に、防災訓練を行いました。
今回は会社全体で行っている年2回の防災訓練の内の1回。利用者さんには事前告知無しの訓練でした。
KAI作業所では毎月防災訓練を行っています。
その甲斐もあり、今回の訓練でも地震の警戒アラートが鳴ってすぐに皆すみやかに自分の身の安全を守る態勢をとることができました。
今回も火災が発生した想定で、安全な場所まで徒歩で避難しました。
グループごとに点呼を行い、怪我が無いかを確認し、防災責任者に連絡をしました。
スタッフはこの後、水消火器の体験を行いました。
また、本日出勤していないスタッフや、グループホームのスタッフ全てが参加し、スマホを使った安否確認の練習も行いました。